ドライブスルー洗車機

ドライブスルー洗車機とは?

ドライバーが車に乗ったまま操作パネルでコースを選択し、料金を支払った後に、案内に従って車を停止位置まで動かします。洗浄・すすぎ・撥水・乾燥までがすべて全自動で行われます。

ドライブスルー洗車機のココがいい!

時間と労力がかからない!

ドライブスルー洗車場

時間と労力がかからないのがドライブスルー洗車機の最大のメリットです。

予算や好みに応じたコースを選択し、車に乗っているだけで洗車が完了します。昔は「ボディに傷がついた」「汚れが全然落ちてない」といった不満の声が多く聞かれましたが、最近の機械はボディへのダメージを最小限にとどめ、仕上がりも満足のいくものに進化しています。

タオルや脚立などの利用が無料の施設も

洗車場によりますが、拭き上げ用のタオルや脚立が無料で用意されている洗車場もあります。

ドライブスルー洗車場のデメリット

汚れが完全に落ちない

通常はミラーを畳んで洗車機に入りますが、ミラーが畳まれた部分はそのまま汚れが残りますし、バンパーやリアウィング・SUV車の背面タイヤなど、形状が複雑で凹凸がある部分はブラシが当たらず汚れが残る事が多いです。

そのため、ドライブスルー洗車場には無料で使える高圧洗浄機やカーシャンプーが入った洗い場が用意されている場合が多いので、洗車機に入る前に予め予洗いをしておくと仕上がりがよくなります。

ボディや外装部分の破損

洗車機に入る前に、操作パネルから外装品の選択や、アンテナ・ミラーを畳むなどを怠ると、キズがついたり壊れたりする場合があります。またガラスコーティング施工車の場合、洗車コースに液体ワックスや撥水剤をコーティングするコースを選択してしまうと、ガラスコーティング面にキズを作ってしまったり、変色したりする場合があるので注意が必要です。