門型洗車機

門型洗車機とは?

ガソリンスタンドなどでよく見かけるタイプの洗車機です。洗浄・すすぎ・撥水・乾燥までがすべて全自動で行われますが、ドライブスルー洗車と違って機械の操作はスタンドのスタッフが行う場合が多く、車を洗車機に入れた後はドライバーは車から降りて洗車が終わるのを待つだけになります。

門型洗車機のココがいい!

時間と労力がかからない!

門型洗車機

ドライブスルー洗車機と同様、時間と労力がかからないのが最大のメリットです。予算や好みに応じたコースを選んで、車を洗車機にセットすれば後は待つだけです。

洗車コースによっては人の手が入り仕上がりが良い

ガソリンスタンドでの洗車サービスの一環として行われている場合が多く、洗車料金は高目になるが拭き上げや車内清掃なども行ってくれます。またガソリンスタンドのキャンペーン(ガソリンの給油や車検の特典など)で、大幅な割引や無料で洗車を行ってくれる場合も多いので、お近くのガソリンスタンドをチェックしてみる事をおすすめします。

門型洗車機のデメリット

汚れが完全に落ち切らない

ドライブスルー洗車機と同様でスタッフの手が入らないコースの場合は、ミラーが畳まれた部分やバンパーやリアウィング・SUV車の背面タイヤなど、形状が複雑で凹凸がある部分はブラシが当たらず汚れが残る事が多いです。

ただし、ガソリンスタンドによっては洗車機に入れる前に、高圧洗浄機などでボディ全体の予洗いを行ってくれたり、コースによってはスタッフが手洗いを行ってくれる場合もあるため、ドライブスルー洗車機と比べると仕上がりは悪くない場合が多いです。